2008年08月09日
くるす屋ランチ
昨日、ついに!!
くるす屋さんにてランチに行って来ました。
念願かなってです。( ̄ー ̄)
チェストブログにて
南薩の方々の『あしあと』をたよりに
ここの紹介カキコを見てて、
すっごく行きたいお店だったのです。
天気もサイコーに良かった!!
このお店の雰囲気はホントにいいですよね。
懐かしささえ覚える感じ。
さずがに男1人ではちと恥ずかしいので・・・・・
ウチの母とスタッフ(母の同級生)と3人で言ったのですが、
二人は「なつかしー!!」っと連呼してました。
ボクにとってはどちらかと言うとノスタルジーで目新しい感じです。




ランチは1種類、ワンプレートランチでした。1000円。
中身の正式な名前は忘れてしまいましたが、
ゴマとイクラの酢飯、マグロのヅケ乗せ
ゴボウのフリッター
アナゴ入りのダシ巻卵
ゴーヤのさっぱりサラダ
豆腐の冷たいスープ
食後のコーヒーと
デザード(NYチーズケーキ&フローズンヨーグルト)
料理の味、センスのよさもさることながら、
使っている器や、いかにも手作り!!と言わんばかりの皿など
興味をソソル内容でした。
ぼくはもともと、皿や器などの陶器がすごく好きなので
(実際、ロクロでお椀とか作ったことも・・・・西陵団地にあるふるさと工芸村にて。)
目でも楽しませていただきました。)
また行きたい。
そんなお店でした。
・・・・・・ココ最近、
ランチのエンゲル係数が非常に高くなってしまったので
しばらくはシッソに行きたいと思います。
ランチ1000円はボクにとって特別なものなので
月1・2くらいにしとこう・・・・・・・っとおもう今日でした。
くるす屋さんにてランチに行って来ました。
念願かなってです。( ̄ー ̄)
チェストブログにて
南薩の方々の『あしあと』をたよりに
ここの紹介カキコを見てて、
すっごく行きたいお店だったのです。

このお店の雰囲気はホントにいいですよね。
懐かしささえ覚える感じ。
さずがに男1人ではちと恥ずかしいので・・・・・
ウチの母とスタッフ(母の同級生)と3人で言ったのですが、
二人は「なつかしー!!」っと連呼してました。
ボクにとってはどちらかと言うとノスタルジーで目新しい感じです。




ランチは1種類、ワンプレートランチでした。1000円。
中身の正式な名前は忘れてしまいましたが、
ゴマとイクラの酢飯、マグロのヅケ乗せ
ゴボウのフリッター
アナゴ入りのダシ巻卵
ゴーヤのさっぱりサラダ
豆腐の冷たいスープ
食後のコーヒーと
デザード(NYチーズケーキ&フローズンヨーグルト)
料理の味、センスのよさもさることながら、
使っている器や、いかにも手作り!!と言わんばかりの皿など
興味をソソル内容でした。
ぼくはもともと、皿や器などの陶器がすごく好きなので
(実際、ロクロでお椀とか作ったことも・・・・西陵団地にあるふるさと工芸村にて。)
目でも楽しませていただきました。)
また行きたい。
そんなお店でした。
・・・・・・ココ最近、
ランチのエンゲル係数が非常に高くなってしまったので
しばらくはシッソに行きたいと思います。
ランチ1000円はボクにとって特別なものなので
月1・2くらいにしとこう・・・・・・・っとおもう今日でした。
8年間。ありがとうございました。
FB(Facbook)投稿から。『音と光のファンタジー(砂の祭典の花火)』
FB(Facbook)投稿から。『たまには料理男子』
FB(Facbook)投稿から。『真っ赤な夕陽』
FB(Facbook)投稿から。『菜の花畑にて』
誕生日。11歳になりました。
FB(Facbook)投稿から。『音と光のファンタジー(砂の祭典の花火)』
FB(Facbook)投稿から。『たまには料理男子』
FB(Facbook)投稿から。『真っ赤な夕陽』
FB(Facbook)投稿から。『菜の花畑にて』
誕生日。11歳になりました。
Posted by 2代目 at 12:33│Comments(1)
│2代目日記
この記事へのコメント
おお。
よさげなお店ですな〜、 ご近所?
今度またそちら方面に取材がありますので
近くだったら寄ろうかな……?
よさげなお店ですな〜、 ご近所?
今度またそちら方面に取材がありますので
近くだったら寄ろうかな……?
Posted by POP GONZO
at 2008年08月11日 00:14
