『2代目日記season2』

スタートしました!!

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2008年12月01日

加世田人になりましたv(^-^)v

昨日引越しを済ませて。

ついに、加世田人になりました。
僕の場合、帰って来ましたとでも言うのか。

今日から心機一転、仕事を頑張りますp(^-^)q
あと。まだ加世田に慣れてない家族のサポートも。
最近全く行けてなかった、ラジコンやバスケットボール。
趣味の家庭菜園に、友人とのバイク。
加世田でのランチ。
楽しみがいっぱいです。

・・・・・・・・・と、その前に、片付いてないウチの中を
どーにかせんと・・・・・・・(ρ_-)o
まだまだ、課題は山積みなわけで・・・・・・
うーーーん。(^_^;)
ポジティブポジティブ!!♪(´∀`) ケ・セラ・セラです!!(*゚∀゚*)/

今はこんな感じではなく、
かなりゴチャッとしてますが、

ムクの床板は引越しのお手伝いを
してくれた友達や親戚からも
高評価で。
実際1日過ごしてみても
かなり気持ちよかったです。

ウチの子(3歳半)も友達と
ダイ興奮で走り回ってました(笑)

そうそう。コレを書かないとね。
昨日の引越しの一番の功労者
ジュピター号です。
ご主人のコーさんは自分ばっかり
chimi*さんや和尚さんとたわむれてたので
ジュピターちゃんに頑張ってもらいました。
パワーリフト付きの大型車は
引越しの専門業者並みの大活躍となりました。

もちろん運転はボク(一部父も。)
責任を持って運転しましたよv(^-^)v


そんな感じは昨日は引越しの疲れで
温泉に行った後、10時半には寝てしまいました。

グリーンコアさんにジュピター号を返しに行ったとき
偶然にも加世田ツアー中の和尚さんとお会いできたので
コレは次にレポします。

あと、chimi*の記事にて(ん?ひだかさんとのこだったかな?)
横断幕の写真に『オート・エス』の文字が・・・・・・(☆o☆)
ひょっとして、sproutさんの時みたいな、ブロガーさんに会えないという
間の悪いボクではなかったのでしょうか・・・・・φ(.. )
chimi*さん。もしお越しいただいてたらすみません。  


Posted by 2代目 at 09:05Comments(14)家造り奮闘記

2008年11月28日

ついに完成しました。

家造り奮闘記に綴り続けてた
『念願のマイ家』の建設風景。

おととい最終の電気工事が入り、

ついに。ついに!!

2代目家。
完成しましたぁ(o*゜∇゜)o~♪

工務店の社長と話し合って
オープンハウス(新築見学会)は開催しないということで、
ココ、『2代目日記』にて、
可能な範囲で公開します。


 
 

 



 

 

こんな感じになりました。
実は、外(そと)のほうはまだなんです。
予算の都合で、ボクの日曜大工の宿題になりました。
心配半分。楽しみ半分♪(´∀`)

今週末は引越しの為、
ブログのアップは出来そうに無いですが、
週明けからは、いよいよ加世田人になります(≧▽≦)
また、その時は心境も含め報告します。  


Posted by 2代目 at 17:11Comments(28)家造り奮闘記

2008年11月24日

蜜ロウワックス。塗りました♪

いよいよ。
ほとんど完成の我が家♪

昨日、念願の。そしてこだわりの『未晒し蜜ロウワックス』を
ムクの床板に塗る日を迎えました。

前日にルームクリーニングが入ったので、
部屋のあちこちがすんごくキレイ☆
なんともすがすがしい気持ちになりました♪(´∀`)

さて、『蜜ロウ』インプレッション。(体験)
用意するもの。
『未晒し蜜ロウワックス』
『クルマ用のワックスのスポンジ』(ちゃんと説明書に書いてるんです。)
『ウエス』
以上!!(b^-゜)

んで、塗ったのがコチラ↓
分かるかな?
右半分手前が塗った方です。
ちょっとだけ木目がハッキリ出ます。
そして木がかすかにしっとり(*゚∀゚*)します。
塗り方。
スポンジに極ゴクわずかに蜜ロウを取ります。
うすーくうすーく延ばします。
コツはケチケチです。
「↑そう説明書に書いてるんです!!(^-^;)」
すぐにウエスで拭き取ります。

以上!!!!すんごく簡単です!!v(^-^)v
乾燥は半日から1日くらいでオーケー(b^-゜)
冬になって、チョットだけワックスが硬めになっちゃってますが、
薄く塗るために、ちょうど良い感じでした♪
平屋の32坪くらいの家。だと
1リットル缶で充分かな。
今後のメンテナンス分も残る程度で、ちょうど良かったです。
心配性のボクですが(どこが?)2缶買わなくて良かった(;^o^)ホッ

こんな感じで
『未晒し蜜ロウワックス』
結果としては、かなりオススメ。
しかも経済的な床用ワックスですv(^-^)v
なんといっても
天然成分・・・蜜ロウとエゴマ油のみで
出来たワックスなので、
健康的じゃぁないですか!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

あ、『みざらしみつろうわっくす』と読みます。
小川耕太郎∞百合子社さんで購入できます。
  


Posted by 2代目 at 18:56Comments(14)家造り奮闘記

2008年11月18日

ついに、キッチン入りました(*゚∀゚*)/

さぁ、いよいよ、完成間じかのーー。。↓

“我が家”…( ̄▽ ̄;)!!!違った。

コッチ↓

ついに、ついに、キッチンが入りましたぁ!!!
トステムショールームに行って
よーっく見て決めました。
キッチンは当然ながら
奥さんの好みで合わせてます。
わずかながら、料理をする僕も
ちょっとこだわりを・・・・・(^_^;)
シンクをジャンボシンクにしたりとか。
初体験のIHクッキングヒーターです。
きっと始めのうちは戸惑うんだろうなぁ。

トステムの食器棚。
『ワンズトール』です。
チョーでかいです。。。奥さんのこだわりです。

たしか、キッチンよりも値段が高い・・・はず

収納力は抜群ですね。




キッチン横の冷蔵庫スペース。

野菜棚を作ってもらいました。

工務店の社長のハカライで
すんごく使いやすそうな棚を作ってもらって、
感動した場所です!!

順調に行けば、今月中にも完成?かな。
照明も最終段階になってます。

コンセントや、テレビのアンテナジャックの位置とかも現場でかなり綿密に打ち合わせ。
現場で見ながら、あーでもない、こーでもない( ´ー`)ってしてます。
『やっぱあっちにしてよー』っとか、
ラジコンつながりの電気屋さんだから、わがままが言えるんですよね。  


Posted by 2代目 at 09:44Comments(15)家造り奮闘記

2008年11月09日

照明器具がハイッタ♪

仕事に、家造りにと忙しい毎日。
記事もあっちゃこっちゃ、忙しいですが、
見離さないでくださいねm(_ _)m

ここは『家造り奮闘記』です。
どうぞヨロシクです。

ついに照明器具が入りましたヾ(≧∇≦*)ゝ
リビングです♪
こことキッチンだけ、新品。
(他の部屋は今の家から持って行きます。
コスト削減です。エコです。笑)

ジーン( ̄ー ̄)とあったかさが伝わって・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ、自分の世界にひたってました。

ってなことで、実際に照明が入ると
家。って実感が湧いてきますね。  
タグ :マイホーム


Posted by 2代目 at 22:00Comments(4)家造り奮闘記

2008年11月08日

未晒し蜜ロウワックス

マニアックな2代目の世界へようこうそ(笑)

今日は非常にハッピーな日です♪

ずーっと気にしてた
『蜜ロウワックス』
がついに届きましたヾ(≧∇≦*)ゝ

材木屋とハチミツ職人が作った
『未晒し蜜ロウワックス』
(みざらしって読みます。)
Cタイプ(マーガリン位の硬さ。)1リットル。
小川耕太郎∞百合子社さんが
製造販売してます。


国産の蜜ロウと、一番絞りのエゴマ油を配合した
すっごくこだわって作られたこの『未晒し蜜ロウワックス』
すんごく手ごろな価格で、驚きでした!!
天然素材だけを使ってるので、健康志向の人にも人気だとか。


コレだけはこだわって決めてた
自宅のムク床材のフローリング。
撥水加工に、汚れ防止に。
(べつに汚れても良いんですが。。。)
ってことで、ナニを選ぼうか。

いろいろな人に聞いて。お宅にお邪魔して。
やっと決めました。
(←写真はお客様宅にて講習を受た時の。)
お客様のお宅の床。良い感じの艶ですよね。


(スギのムク床材を貼ってる時の写真)
もう少しで床の保護材とマスキングが
はずされるので、
このワックスの出番はもうすぐです♪(´∀`)

施工方法も簡単。
すごく薄ーくのばして、
乾いたウエスで拭き取るだけ。
乾燥も半日~一日。
少量で広範囲に施工できるので
コストもかからない!!
というのも魅力ですラヴ

  


Posted by 2代目 at 14:23Comments(10)家造り奮闘記

2008年10月25日

足場取れました。

おはようございます。

ついに、
リビングの足場が取れました!!ヾ(≧∇≦*)ゝ
っというか、
内装のクロスもあっという間に
貼り終わりました。(笑)

お客様のお宅に
上がりこんでまで決めたクロス(笑)
失礼ながら全く同じのに決めました。
一番よかったんです。(^o^)v

写真はリビング吹き抜け部。

すんごく自慢のぶっとい梁と
大黒柱(下から屋根の梁まで通ってます)が
印象に残るリビングです。
(残りの部屋はいたって普通です、笑)

散々迷ったクロスも
ほんと珪藻土に見間違うほど。
よかった。




外装部の足場も取れ、
ギプスが取れた時みたいに
気持ちがすっきりしました♪(´∀`)

足場が取れ、外観をあらためて見て
じーーーーん┐(´ー`)┌。

これから、玄関部分とか勝手口とかをするそうです。




それと、昨日。僕にとって嬉しいニュースが入りました。
リビングのタタミコーナー・・・・・・・
『琉球畳』を入れてくれるそうです\(゜□゜)/
ここまでは、思ってもみなかったこと。(値段も倍、以上するし。)
サーーーーーープライズっっすヾ(≧∇≦*)ゝ
社長が畳屋さんと掛け合っての粋な計らい。
しゃちょーありがトーーーー!!
昨日はさすがに泣きそうでした。(笑)  
タグ :マイホーム


Posted by 2代目 at 08:54Comments(4)家造り奮闘記

2008年10月20日

天井。

足場が組まれた天井の吹き抜けの部分。

只今こんなんなってます↓
写真の上に見えるのが
『エアーサイクル』の心臓部
換気のダクトだそうです。

夏はココを空けて壁に溜まった
熱い空気を上に抜かして

冬はココを閉じて
あったかい空気を閉じ込めて
部屋全体をあったかくするんだそうです。


ココを天井のボードを貼って
いくそうです。

写真の上に見えるのが
僕の最大のわがまま!!(笑)
梁(ハリ)の見える吹き抜けにしたい!!
を実現してもらったところです(^o^)v

とてつもなく太い梁になりました!!
ヾ(≧∇≦*)ゝ  
タグ :マイホーム


Posted by 2代目 at 11:00Comments(2)家造り奮闘記

2008年10月17日

悩みます!!選べません!!

昨日遅くに帰ってきたら
ウチの奥さんが
「こんなのがウチに届いてるよ。」
って。


(写真はさっき撮りました)
クロス(壁紙)の見本カタログ!!

ぶ、分厚い∑( ̄口 ̄)・・・・・・・・・・・・・・
この中から選べってか?

はっきり言います。
「多すぎて何がナニか分かりません!!(T_T)」



実際「こんなのがいいなぁ」
(予算の関係であきらめた珪藻土風)
なんてのん気に見てたんですが
よーく見れば見るほど
細かくデザインが違う。
ビミョーに色も違う。
触ってみれば、手触りまで全然違う!!
しかも家の壁全体に貼るのを
こんな小さいので判断して決めなければいけない。


まだ、深夜仕事を持って帰ってたので
とりあえず宿題ということで(o*゜∇゜)o~♪
クロスの見本を見てたおかげで、
仕事が終わったのは、気づけば深夜3時・・・・m(u_u)m

当分のあいだ、悩むことでしょう。


今朝、ウチのほうに行って見ると
リビング部分の吹き抜けのところに
足場が組まれてました。
天井部分の組み付けに入るそうです。

こだわって決めた
吹き抜け天井。
楽しみです。

クロス真剣に選ばねば・・・・・・m(u_u)m  


Posted by 2代目 at 08:53Comments(2)家造り奮闘記

2008年10月14日

ウチ壁が入ってます♪

外壁(サイディング)も貼り終わり、
同時進行で内壁(専門用語は分かりませんが)が
貼り始めてます。

だんだん部屋の様子が分かって来ました。
図面と違って、部屋の広さを実感する瞬間です。
自慢できるほど広い部屋とはいえませんが(^_^;)
自分的には満足いく広さ。
と使い勝手ではないでしょうか・・・・今のところ(笑)

建具の幅とかが、
意外と小さい気もしたりして、
図面とメジャーだけではやっぱりだめですね。
かなり良ーく比較しながら考えて打ち合わせしたのですが。

よくよく考えれば、部屋の広さとかとの比率で
小さく見えたりします。今のマンションに帰ってみれば、
そういえば、ずいぶん広いんですよね。実際は(笑)
錯覚というヤツです。

まぁ、でも部屋としての実感が涌いて
嬉しいのが正直な気持ちです(^o^)v  
タグ :マイホーム


Posted by 2代目 at 11:02Comments(0)家造り奮闘記

2008年10月08日

外壁(サイディング)入りはじめました。

今週からついに
サイディング(外壁)が入り始めました(^o^)v

外壁は
カタログの中から選びました。
(ここは、こだわりよりもコスト重視になりました。)
難しいのは色。デザイン。ですね。
デザインはだいたいの見本みたいなのが
あったので良かったんですが、『色』は難しい。
カタログの小さいカラーを選んでも
家全体に貼られるのでずっと印象が違って見える。
ちょっと博打(笑)でした。



サイディング屋さん。って言う専門の人がいます。
でも、この人。
工務店の社長と同じくラジコンをしてたりするので
ボクとも面識があったります(笑)
休憩時間にはラジコン話しで盛り上がってます。

もちろん職人さんなので、ちゃんと仕事もしてますよo(^▽^)o
あくまでもラジコンは趣味です。
(ってなことでヨロシクお願いしますね。サイディング屋さん)  
タグ :マイホーム


Posted by 2代目 at 09:36Comments(2)家造り奮闘記

2008年10月03日

床板入りましたぁ!!

おひさの家造り奮闘記です。

ついにラヴ

床板が入りました!!

実は工務店の社長にコレだけは!!ってお願いしたこと。
「無垢(ムク)の床板が良い!!」
ってことでした。
フローリング材でもいいのですが、
お客様のお宅訪問の時や
好きな家具屋さん「シャルドネ鹿児島店」(今はまだ買えない)
とかで拝見して
すんごい良かったんです!!


奈良のスギを使った床板らしい。
かなり厚手のしっかりした物です。にっこり

社長いわく、
「すんごくメンドクサイ。」らしい。
フローリング材に比べて
素材自体がやわらかいので
傷も付きやすいし。




床は全面(押入れを除く)に入れてもらいました。
当初の予算内ではリビングだけだったのですが
社長が頑張ってくれました。チョキ

貼り終わったら
写真のように
3重!に保護板を入れてます。
ここまで慎重になるんだそう。

だからムクの床板は大変なんだそうです。  


Posted by 2代目 at 18:00Comments(0)家造り奮闘記

2008年09月24日

現在進行形。

家造り奮闘記。

棟上げから、とんとん拍子で進む今日この頃。

棟上げの前の
木材切り込みの様子です。
(ウチに使われてる木材)

ラジコン友達でもある工務店の社長。
社長といっても、もはや大工さんです。

『友達』ならではの工場見学でした。
見学といっても、ラジコンついでの遊びに行ったんですが。


工務店の工場内の大きな機械で
大きな木材を正確に複雑なカットを施してました。

そのあとは写真のように
細かいつなぎ合わせのところを
自らの手で切り込んで行く所でした。

ほんとラジコンときには見せない
職人さんの顔つき(このときだけ?)は真剣そのものでした。

棟上げからトントン進み
現在の様子。
屋根がかぶさって、外壁の内側に強化素材のボードを
貼っていってるところ。

ダイライトっていうのらしい。

柱だけでなくボードによって
さらに地震や火災にも強い建物にするんだそう。


そのボードの外側に
断熱材を貼っていきます。

チョット特殊?な断熱材。

工務店の社長こだわりの『エアーサイクル』
を採用してるそうです。




サッシと窓が入りました。♪(´∀`)
いよいよ家らしくなってきました。(/ ^^)/

ペアガラスって言うのが入ってます。
湿気が入りにくいのと
室内の温度が逃げにくい(寒い時)
らしい。

現在ココまで!!
進んだらまたアップしますね。(σ・∀・)σ  
タグ :マイホーム


Posted by 2代目 at 12:18Comments(4)家造り奮闘記

2008年09月20日

家造り奮闘記(棟上げ編)

家造り奮闘記。

不定期で書いていってるんですが

今現在も着々と進行しています。

前回、定礎法要、基礎工事と進んで

今回は棟上げまで。
そう、餅まきをしました。


基礎の上に材木を置いて
アンカーのボルトと連結していきます。

天才的なカットで
キレイに材木同士が合わさっていくんです。
木槌でエイっと2回ほどコンコンと打つだけで
しっかりと組みあがっていきます。



次の日はもう足場が組まれていました。

クレーンを使って
おっもい材木を次々とあげていきます。

この時までは『棟上げ』を考えていませんでした。

周りの住人のおば様たちが
餅まきは・・・・・・・・・的な視線がヒシヒシと
伝わってきていたのは言うまでもありません。

2日後くらい。
もう屋根材がのぼっています。
この時、工務店の社長から
「棟上げはホントにせんとね。?」
の言葉に・・・・・・・・・・・・・・
「チョット奥さんと語ってみます。」
と返事して、語ってみました。
「やっぱ、今からココに住むんだし、よろしくね。
の意味も込めてするが。」
と決まりました。

そこからは急ピッチでした!!(笑)
『棟上げ』の日にちを決めてしまった以上
ズラス訳にも行かず、雨の日もあったのですが
なんとボクも屋根材を上げて手伝いをすることに。

そのときが初顔出しでした。
屋根に上ってかなり引きつった
顔は、疲れと高所の恐怖でした。




そんなこんなで
なんとか間に合って迎えた棟上げです。
この時ばかりは
「かなり大きいおウチが建つんですねぇ。」
なんて周りから言われまくってました。(^_^;)




ここで
棟上げ。揃える物紹介。
五色の布(自分たちで購入して揃えるという事を
この時初めて知りました。ピコで5880円でした。)
お米・焼酎・塩・
餅撒き様です。ボクは8キロ準備しました。
他に撒くもの。
ご存知、お金(ウチの方では365日の倍数3・4・5・6・・・倍と自由です)紙に包んでコヨリしました。
お菓子・ビールのあたりくじ(奥さんの自作)など

午後4時半
棟上げの餅撒きスタート。
が口コミで広がり、ご近所より20名ほど!!∑( ̄口 ̄)
あと、いつもお世話になってる友人など
合計30名くらいいたと思います。
まずボク・父・義父・工務店の社長の4人が
屋根にのぼって乾杯。
家の4隅に餅をお祈りしながら置きます。
それからハレテ餅撒きスタートでした。
10分くらいで終わりました。(笑)

そのあとは、
お食事(仕出し・ご飯・刺身・吸い物)を準備して
招待した工務店の関係者・お友達・親戚一同
合計25人くらい?で酒盛りになりました。

これからお世話になる近所の方たちとも
話すことができたし、ほんとにいい棟上げが出来ました。

あ、棟上げの時、餅拾いの中、たくさんのご近所さんから
お祝いの焼酎をたくさん頂き、驚きと共に本当に感謝感激でした。  


Posted by 2代目 at 18:36Comments(4)家造り奮闘記

2008年09月15日

基礎工事スタート(8月初旬)

8月初旬

基礎打ちの工事が始まりました。

ベタ基礎と言うらしい。

基礎を打つ前に
基礎の基礎?の生コンを敷きます。

10センチ位の厚さです。

生コンを滑らかに平たくしたら
生コンが猛暑で急激に縮まるのを防ぐ為
シートをかぶせ水を撒くそうです。ビックリ


やく1週間放置したのち
基礎工事が始まりました。

板で型を組んで
鉄筋を組んでいきます。

柱がくるところは立ち上げて組むんだそう。
(シロウトなので専門用語は分かりません。)



いったん底の方の生コンを流します。
(20センチくらいの厚みだそうです。)
ここでも、水をうって生コンの急乾燥を防ぎます。
このまま4日くらい放置。




ある程度乾いたら
立ち上がりのところの型を組んで
生コンを流していきます。
また急激に生コンが乾いて縮みすぎるのを
防ぐ為、水をうちます。
このまま5日ほど放置


基礎完成です(☆o☆)

約2週間ちょっと、時間が掛かりました。

この基礎完成の裏側では
工務店の社長たちは木材の切り込みに
作業が移って頑張ってくれてます。

さあ、いよいよ建つんだなぁ・・・・・・・
なんて実感が涌いてきた頃です。にっこり  
タグ :マイホーム


Posted by 2代目 at 09:26Comments(2)家造り奮闘記

2008年09月13日

時は6月30日(定礎法要編)

時は6月30日

家のローン問題も解決していよいよスタートという頃

地鎮祭(後で名前が変わります)をしました。
ちょっとめずらしい地鎮祭になりました。

っというのは・・・・・


ボクの親戚(いとこ)にお寺の住職さんがいます。
そこで、知らない神主さん(神社)でするよりも、
よーく知ってる身内の方にお願いしたほうが良いんじゃないかな?
っと思ったのです。

聞いてみるものです。
普通『地鎮祭』神社の神主さんがしますよね。
「かしこみー、かしこみー」って。
お寺さんがするのを『定礎法要(ていそほうよう)』というらしいです。
仏教信仰のあつい大浦・笠沙(南さつま市)では一般的だそうです。

『定礎法要(ていそほうよう)』読んで字の如し。地に礎(いしずえ)を定める。という意味。
神社の『地鎮祭』・・・・地を鎮(しず)める。というのとは違い、
仏教のお教えは、
これからココに住むので、よろしくお願いします。
何があろうが御仏のお教えと思い、すべて受け止めます。

という事でした。

ナルホドな!!です。聞いて見れは納得!!
お寺さんの言うことを信じよう!!と思います。

っというわけで、6月30日

定礎法要を行いました。

お寺サンなので
仏壇を並べます。


揃える物ですが、
地鎮祭とそんなに変わりません。
ただ、『塩』だけはいらない、との事。
塩はきよめるものなので、定礎法要では要らない。
ということでした。


住職さんは「簡易的」と言ってましたが、
かなり本格的ですo(^▽^)o

話しは戻って、揃える物
季節の野菜(なす、きゅうり、とまと、すいか、じゃがいもなど)
季節の果物
焼酎
お魚のタイ(処によっては雄雌とか言うらしいけど)
おコメ
クワ(えいっ、ってするときに使う。)

ちゃんと「なんまんさー」ってしてます。
ウチの子もできました。

住職さん、顔隠しちゃって怒られないかな?






定礎法要に呼んだ人は、
ウチの家族(ぼく、奥さん、息子)
両家の父母、親戚
土地の持ち主だった伯母
工事関係者の工務店の人たち。

こんな感じで12・3人だったと思います。


無事に式を済ませて帰り道。
みんなで口をそろえて、
「定礎法要って良いねぇ!!」って大絶賛でした。
まず、説明・お経が分かりやすい!!
大事にお経を上げてくれるので有り難味が伝わる。
定礎法要の意味を御説教していただくので、その意味がすっごく伝わりました。

すっごく良い定礎法要でした。
ありがとうございました。

この土地に対して・・・・・・・これからどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m  
タグ :マイホーム


Posted by 2代目 at 18:58Comments(4)家造り奮闘記

2008年09月06日

時は3月半ば~6月初旬(諸事情編)

時は3月なかば。

宅地にする為の土地造成も
終わりに差し掛かり、
さぁ、大体の家の見積もりも上がって
2・3週間後には基礎をしようかねぇ!
・・・・・なぁんて、工務店の社長と話してるころ。

諸事情が舞い込みました。
『あまり良い事ではありません。( ̄□ ̄;)!!』
っというか、ボクにとってはトラブルでした。


なんと、銀行のローンが通らなかったのです!!(泣)(☆o☆)

大学の友達で銀行マンになった奴とかが何人もいた為、
事前にいろいろ相談にも乗ってもらってたので
手順とか、融資額とか、そろえる書類とか間違いなかったはずでした。

場所が南さつま市加世田と言うこともあり、
それぞれの友達が担当としてついてもらえなかったにせよ、
「頼むぞ!!o(^▽^)o」 「大丈夫やっちよ(^o^)v」
見たいな軽いヤリトリだったのですが。
いやぁぁぁ、あの時は参った!!

こちらの担当者さんが言うには、
「見積り額が高すぎます・・・・・」とか
「土地の価値(担保)が、足りません・・・・」
などということでした。


このとき、すでに上の写真のように造成が完了しようとしてるサナカでした。(><;)

そこの銀行さんでは
保証人を立てても無理そうだったので、
とりあえず、他の銀行をあたってみよう。

マイホームローンを組まれた方なら分かるけど、
審査期間か2週間から、4週間掛かりますよね。
だから、ローンが通らないことには、時間が刻一刻と流れちゃう訳で・・・・・


銀行さん2行目です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2週間が過ぎ、
2行(こう)目の担当者さんから連絡が入りました。
「鹿児島の審査期間はOKだったので、
後は上の審査期間に回して見ます」
との返事。ちょっとホッとしたんですが・・・・・・

さらに2週間後。担当者さんからの電話

「すみません。どうしても土地の担保金額が足りません。」っとのこと。
「OKじゃぁ無かったのかよ?」って感じですよね。「早よそれを言えっての。」

やはり1行目の銀行さんと同じ内容でした。
「鹿児島市の土地の担保からすると、ぜんぜん低いみたいです。
鹿児島市で建てるんだったら、余裕で通る案件なのに。」
と付け加えて説明していただけました。


ってな事で、3行目(T_T)

担当者に今までの事情をコトコマカに伝えたら
「うーーーーん。ウチでも厳しいかもしれないけど、やって見ましょう!!」
と頼もしい返事でした。

しばらくすると連絡が
「ウチのほうでは、土地の担保はOKでしたがよ!!!」
とさらに頼もしい返事。

3週間後。
「OKでした!!」となんともうれしい返事が返ってきました。♪(*^ ・^)ノ⌒☆

これでようやく前に進めました。
今にして見たら、ホント心臓バクバクの3ヶ月間でした。
造成費用も掛かってるし。
家の設計費も掛かってるし。

この頃で、6月初旬になってました。
造成した土地のほうは、バッチリ『ヨウジョウ』出来ました。
雨も適度に降り、地盤が硬くなってすごく良い宅地になりました。

結果オーライ?  
タグ :マイホーム


Posted by 2代目 at 12:19Comments(0)家造り奮闘記

2008年09月05日

時は3月半ば(工事編)

時は3月半ば。
工事はチャクチャクと進んでます。

L-コンの基礎コンクリートは
約5日ほどで完璧に固まりました。
『L-コン』を敷いてるところです。
CTOCっと言うところのだそうです。
全部で16個ぐらい並べたと思います。




丁寧に並べてもらいました。
って言うか結構僕も見に行ってたので、
丁寧にせざるをえなかったでしょう。

宅地面積だけで約150坪(500㎡)。
田舎ならではの広さです。

『直角のあわせ』のところに鉄筋を組んで
生コンで接合してるそうです。



完全に乾いたら、土壌改良と同じ要領で
土砂とコンクリートを混ぜながら
ローラーで定圧をかけながら埋めていきます。
ココから約3ヶ月、ヨウジョウします。
(ホントはこの2週間後工事が始まる予定だったのですが、
いろいろな諸事情により3ヶ月置くことになりました。
結果、非常にいい方向に転んだのです。)
※諸事情は次の「家造り奮闘記」に掲載します。  
タグ :マイホーム


Posted by 2代目 at 09:10Comments(6)家造り奮闘記

2008年09月02日

時は3月

これまでの流れ。

~1月 工務店探し
大体の理想の家を箇条書きにして、
ハウスメーカーや工務店を回りました。
理想を夫婦別々に箇条書きにメモして行ったら
それぞれのスタッフが親切に教えてくれます。良い事ばかり。

2月 大体、今の工務店に決まりかけてきたので
理想の間取りを伝える。
想像が膨らみすぎて、笑われてしまいました。(笑)
今考えると、僕でも「無理だ!!」って言える自信があります!!(爆)

3月 工務店の社長が間取りの図面を持ってきてくれる。

『実はこの社長、ボクのラジコン友達でかなり何でも話せる中なのですが
ハウスメーカーもいろいろ見て決めたかったので
ほんと一番最後に話しを持って行きました。m(_ _)m
実際、社長でありながら工務店と言うだけあって、
ハンマーだのノコだの図面だの全部自分でコナス
大工の棟梁さんだって言うことが発覚!!
実際に当時進行中の新築住宅の出来るまでを
2~3ヶ月間ずーと見てきて、心からココに決めた!!と思いました。』

っと間取りの図面に戻って。
ココで始めて実感が沸いてくるもんですな。
ココでケッコー計画を煮詰めて行きます。

と、同時に土地造成の計画スタート!!
このとき家のほうは取り合えず『間取り』の検討をして、
どこに家を建てるか。だけ決まりました。
取り合えず、宅地造成が始まりました。
もともと畑だったせいか、地質調査をしたら、強度が足りないとの事。
『土壌改良』からスタートです。

今年3月
工事スタートしました。
宅地造成の時の写真です。
土壌改良が済んで地上げの為のLコンを置く基礎をしてます。

土壌改良は弱い地層のところまで掘って
生セメントと土を混ぜながら、圧力をかけて埋めていきます。
それを何層も繰り返してもとの高さまで埋めるんだそうです。



っっっと、今日は時間がなくなったのでココまで。


  
タグ :マイホーム


Posted by 2代目 at 18:40Comments(4)家造り奮闘記

2008年09月01日

個人的な大発表!!

チョー個人的な大発表をします!!

今頃!?っというタイミングなので
『カミングアウト』とも言うかも。

実はボク・・・・・・・・

『家建ててますっ!! ヾ(≧∇≦*)ゝ』
ってなことでカテゴリー(家造り奮闘記)スタート!!

個人的には家造りの記事に関しては
商売人&営業マンという立場も含め (色々と『付き合い』と言う物が数多いもので・・・・・)
アップすることにかなりタメライもありましたが、
記録を残す意味でアップすることにフミキリマシタ!!




今は鹿児島市内在住ですが
年内には加世田人になる予定です。

いきなり棟上げのフォトになっちゃったので、
今後は今までの過程も、不定期でアップして行こうと思います。




そして・・・・・・、
お初です。いわゆる『顔出し』ですね。
屋根の最上部で撮ってます。( ̄□ ̄;)!!
どしゃ降りの雨上がりの上に、高所恐怖症のダブルパンチで
かなり引きつってる顔ですが・・・・・(^_^;)  ((単に太っただけか?))


棟上げの予定もあったので、(昨日もう棟上げは終わったのですが)
ボクも屋根材をあげるお手伝いをしました。
・・・・・っというか工務店の社長(大工の棟梁『そしてボクの友達』)に急遽「手伝って!!」と言われたのです。
・・・・・高所恐怖症なのに、ボク(泣)


っと言うわけで、今後も楽しみ&心配はもうしばらく続きます。

この前作った柵のある『もらった畑』も、実はこの敷地の隣にあるんです。
これは心底楽しみにしてるんですが。笑  
タグ :マイホーム


Posted by 2代目 at 18:33Comments(6)家造り奮闘記