2010年11月26日
かわなべ森の学校での『収穫祭2010』
おはようございます。2代目です(^^)v
紹介が遅れちゃいましたが、
先日23日(祝日)に
かわなべ森の学校での『収穫祭2010』に
仕事をちょっと中抜けして行って来ました(^^)v
『かわなべ森の学校』は旧長谷小学校で、
趣のある木造の校舎と森の中で緑に包まれた、
すごく雰囲気の良いところです。
以前イベントでも参加した場所でしたが、
最近はバイクのツーリングの途中でも
休憩場所(癒され場所)として、何回か寄ってみたりもしてます。
すごくお気に入りの場所です。(≧▽≦)ゞ

今は、イチョウの落葉が地面を黄色く染めて、
秋を充分に楽しめました。
さて。本題のイベント『収穫祭』は、
もう・・・・すんごい人ヒト!!!(☆o☆)
大いに賑わっていました。

ヒトが載ってるので小さい写真でね♪(笑)

イベントによく行ってる目の肥えたお客様にも、

お子さんたちも、
すごく楽しめる良いイベントでした。
とにかく雰囲気が良い!!!
イベント会場もそうだけど、
参加のみなさんの活気もあるし。
美味しそうなニオイもたっぷり♪(´∀`)
秋の良い雰囲気に癒されながら、
すごく元気をもらえたイベントでした。
紹介が遅れちゃいましたが、
先日23日(祝日)に
かわなべ森の学校での『収穫祭2010』に
仕事をちょっと中抜けして行って来ました(^^)v
『かわなべ森の学校』は旧長谷小学校で、
趣のある木造の校舎と森の中で緑に包まれた、
すごく雰囲気の良いところです。
以前イベントでも参加した場所でしたが、
最近はバイクのツーリングの途中でも
休憩場所(癒され場所)として、何回か寄ってみたりもしてます。
すごくお気に入りの場所です。(≧▽≦)ゞ

今は、イチョウの落葉が地面を黄色く染めて、
秋を充分に楽しめました。
さて。本題のイベント『収穫祭』は、
もう・・・・すんごい人ヒト!!!(☆o☆)
大いに賑わっていました。

ヒトが載ってるので小さい写真でね♪(笑)

イベントによく行ってる目の肥えたお客様にも、

お子さんたちも、
すごく楽しめる良いイベントでした。
とにかく雰囲気が良い!!!
イベント会場もそうだけど、
参加のみなさんの活気もあるし。
美味しそうなニオイもたっぷり♪(´∀`)
秋の良い雰囲気に癒されながら、
すごく元気をもらえたイベントでした。
8年間。ありがとうございました。
FB(Facbook)投稿から。『音と光のファンタジー(砂の祭典の花火)』
FB(Facbook)投稿から。『たまには料理男子』
FB(Facbook)投稿から。『真っ赤な夕陽』
FB(Facbook)投稿から。『菜の花畑にて』
誕生日。11歳になりました。
FB(Facbook)投稿から。『音と光のファンタジー(砂の祭典の花火)』
FB(Facbook)投稿から。『たまには料理男子』
FB(Facbook)投稿から。『真っ赤な夕陽』
FB(Facbook)投稿から。『菜の花畑にて』
誕生日。11歳になりました。
Posted by 2代目 at 09:04│Comments(0)
│2代目日記