『2代目日記season2』

スタートしました!!

2015年01月24日

メールも良いけど、お客様の『地声』が聞きたい。

こんにちは。2代目です(^^)v

今日は、ここ数年間、心に秘める、ボクの心の叫びを綴ります。
あ!そんなに暗い話ではありません(笑)
ただのグチです(笑)
軽い気持ちで読んでください。


愚痴る前に、まずは自己紹介。
ボク;通称 2代目
職種;自動車販売業で、自営業です。
   主に営業。と整備を少々。
経験;自動車業界で13年目

メールも良いけど、お客様の『地声』が聞きたい。

さて本題です。
タイトル『メールも良いけど、お客様の『地声』が聞きたい。』

・・・はい。タイトルの通りです(^^)


数年前から、クルマの問い合わせや、修理に関することについて、
メールでの問い合わせを多数頂きます♪
メールが多いのはありがたいが、
連続する質問が多すぎる!(^-^;)
という問題・・・

お客様からの質問の文章(字数)に対して、
返答のメールの文字数の割が合わない!!
と、、同業者の皆さん、そう思いません?(^-^;)(笑)


お客様からの
『これだとイクラ?』
などの短い質問文に対して、
よ~く考えて、しっかりと分かりやすい言葉の文書にして、運転してる最中でも、車を止めて文章(メール)を書く。
販売車については『年式・グレード・カラー・走行距離など』
修理については、『症状の初見。概算見積もりなど』
誤字がないか、確認して返信したら、
すぐにまた短い文書で、問い合わせが入ってくる。(^-^;)(笑)

『あ。カラカラ音もするんです。。』とか。
『それと。ナビは、イクラです?』とか。

で、また一生懸命文章を考えてしっかりと書く。
『カラカラ音ですと。。。どんな時の音ですか?走行中デスか?いつからですか?たとえば・・・・・』
『ナビですと、今のおススメは○○モデルで、在庫は○○で、ご予算は?トータル○○円くらいで、工賃は・・・・』
で、誤字脱字確認をして返信。。

で、またすぐに質問が帰ってくる!! (T^T)(笑)・・(^-^;)


・・・・・。(^-^;)

今読んでるなら、電話でいいじゃん!!(T^T)


LINEやメッセージなど、このケースが本当に多いです。(^^;;
特に若い世代のユーザーさん!(^^;;
特定の人に向けて言っているわけではなく、
ほんとに本当に、多くの人が対象で、このケースが多いです。

特に、相見積もりなど競合が予想される場合で、
しかも他社に行った結末の、この手のメールは、非常に腹立たしい。。

運転中や、整備で汚れた手を洗ってまで、メールに費やした時間を返してほしいぐらい。。(^-^;)


SNSやLINEアプリなどの普及で、メールや、メッセージなどを使って、
気軽に問い合わせが出来るような便利な時代になりました。
例外なく僕のいる自動車業界でも、多くの問い合わせをメールでもらいます。

メールを送る側は、時間にとらわれず、感情出しやすく、
熟考してから思いを伝えられるなど、文章の良さがあります。

返答する側の返信メールは、すぐに。正確に。詳しく。返信することを余儀なくされます。
ただし、文章だと全てを語っていません。語りつくせません。かなり字足らずです。
声によって発せられる『説明』・・・と、文章による『説明文』ではあまりにも伝わらないからです。
文章だと長くなりすぎて、営業マンもいちいち書いてる暇もありません。
非常に不確かな情報とも言えます。

メールでの質問は、1回の返答で済む様な形式でのみ。。
がマナーであり、ビジネスルールでもある・・・そう思います。


なにか良い対応方法。。無いですかね・・・(^-^;)


そんなわけで引き続き、メールでもお気軽にお問い合わせください。(笑)
電話やご来店でのお問い合わせは、特に大歓迎です♪(笑)
としか今は言えないですね(^-^;)



クルマ屋さんからの、新提案。

『メールが好ましいこと。』
☆入庫のご予約。
☆何日の何時が連絡が取れます。折り返し電話ください。。。等の連絡。
☆具体的な例が決まっている場合の見積もり依頼。
 (クルマだと、車種、グレード、カラー、装備など。。もしくは、予算が○○円までで!!など)
などが好ましいと思います。


携帯や、インターネットが便利になった時代だからこそ。。マナーも必要ですよね。。
ご協力お願いいたします。m(_ _)m



同じカテゴリー(2代目日記)の記事画像
8年間。ありがとうございました。
FB(Facbook)投稿から。『音と光のファンタジー(砂の祭典の花火)』
FB(Facbook)投稿から。『たまには料理男子』
FB(Facbook)投稿から。『真っ赤な夕陽』
FB(Facbook)投稿から。『菜の花畑にて』
誕生日。11歳になりました。
同じカテゴリー(2代目日記)の記事
 8年間。ありがとうございました。 (2016-05-17 18:34)
 FB(Facbook)投稿から。『音と光のファンタジー(砂の祭典の花火)』 (2016-05-11 19:28)
 FB(Facbook)投稿から。『たまには料理男子』 (2016-05-11 18:59)
 FB(Facbook)投稿から。『真っ赤な夕陽』 (2016-05-10 14:31)
 FB(Facbook)投稿から。『菜の花畑にて』 (2016-05-10 14:20)
 誕生日。11歳になりました。 (2016-05-07 10:49)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メールも良いけど、お客様の『地声』が聞きたい。
    コメント(0)