2015年01月15日
岩田屋(いわたや)さんの菱目打ち。
こんにちは。2代目です。
趣味のレザークラフト。
以前から気になっていた工具を注文して、
オーダーから1ヶ月とすこし。
待ちに待った工具が到着しました(≧▽≦)
岩田屋(いわたや)さんの菱目打ちです♪ヾ(≧∇≦*)ゝ

今回、悩みに悩んで、8本目(と2本目)を購入してみました(^^)v
自分の好みのステッチの間隔だと、8本目が良いかな。。。と♪
そして、同じ8本目のヨーロッパ目打ちとでも悩みましたけど、
作ってるのが財布とかがメインだったりするので、
個人的な好みで、今回の菱目打ちにしてみました(^^)v
先日作ったラウンドファスナーウォレットが
クラフト社の2.5mm幅の菱目打ちプロを使っていたんですが、

今回のいわたやの8本目が少しだけ幅が狭い感じ。
糸目が詰まって、良い感じの高級感を期待できそうです♪(´∀`)
岩田屋工具店
『いわたや』『菱目打ち』『8本目』
たぶん、このワードで検索してボクのブログにたどり着く、
同じ趣味をお持ちのヒトばかりだとおもうので、(^-^;)
説明不要だと思うので、あまり詳しくは説明しませんけど(笑)
手づくりでこだわりの菱目打ちの工具なんです。
これからのレザークラフトがさらに楽しみになってきました♪(´∀`)
趣味のレザークラフト。
以前から気になっていた工具を注文して、
オーダーから1ヶ月とすこし。
待ちに待った工具が到着しました(≧▽≦)
岩田屋(いわたや)さんの菱目打ちです♪ヾ(≧∇≦*)ゝ
今回、悩みに悩んで、8本目(と2本目)を購入してみました(^^)v
自分の好みのステッチの間隔だと、8本目が良いかな。。。と♪
そして、同じ8本目のヨーロッパ目打ちとでも悩みましたけど、
作ってるのが財布とかがメインだったりするので、
個人的な好みで、今回の菱目打ちにしてみました(^^)v
先日作ったラウンドファスナーウォレットが
クラフト社の2.5mm幅の菱目打ちプロを使っていたんですが、
今回のいわたやの8本目が少しだけ幅が狭い感じ。
糸目が詰まって、良い感じの高級感を期待できそうです♪(´∀`)
岩田屋工具店
『いわたや』『菱目打ち』『8本目』
たぶん、このワードで検索してボクのブログにたどり着く、
同じ趣味をお持ちのヒトばかりだとおもうので、(^-^;)
説明不要だと思うので、あまり詳しくは説明しませんけど(笑)
手づくりでこだわりの菱目打ちの工具なんです。
これからのレザークラフトがさらに楽しみになってきました♪(´∀`)
8年間。ありがとうございました。
FB(Facbook)投稿から。『レザークラフト(思い出を閉じ込めたリペア)』
ラウンドファスナーロングウォレット。完成!
貯蔵ブログネタ蔵出し① Snowpeakノクターン&ガス缶レザーカバーの自作
レザークラフト教室をしてみました。
レザークラフトで名刺入れ(自分用)。
FB(Facbook)投稿から。『レザークラフト(思い出を閉じ込めたリペア)』
ラウンドファスナーロングウォレット。完成!
貯蔵ブログネタ蔵出し① Snowpeakノクターン&ガス缶レザーカバーの自作
レザークラフト教室をしてみました。
レザークラフトで名刺入れ(自分用)。
Posted by 2代目 at 11:57│Comments(2)
│レザークラフト
この記事へのコメント
お邪魔します。
何かで検索してたらたどり着きました。
鍛冶屋さんの目打ちは、刃の角度や太さなど、自分好みにオーダーできる事が魅力だと思ってます。
でもやはり、ちゃんと仕立てた菱ギリを使うのが一番綺麗に仕上がります。
僕の場合、目打ちは穴をあけるのではなく、
ピッチのガイド役です。
何かで検索してたらたどり着きました。
鍛冶屋さんの目打ちは、刃の角度や太さなど、自分好みにオーダーできる事が魅力だと思ってます。
でもやはり、ちゃんと仕立てた菱ギリを使うのが一番綺麗に仕上がります。
僕の場合、目打ちは穴をあけるのではなく、
ピッチのガイド役です。
Posted by シンドウ at 2015年02月12日 19:41
to シンドウさん
コメントありがとうございます!
このブログを投稿した後で、使ってみた感じは
シンドウさんのおっしゃる通り、ガイド的な使い方が向いているような気もしました(^^)
菱キリも2種類を使い分けてるので、
それと併用しながらキレイに作品が作れる様になって行きたいですね(^^)
コメントありがとうございます!
このブログを投稿した後で、使ってみた感じは
シンドウさんのおっしゃる通り、ガイド的な使い方が向いているような気もしました(^^)
菱キリも2種類を使い分けてるので、
それと併用しながらキレイに作品が作れる様になって行きたいですね(^^)
Posted by 2代目 at 2015年02月12日 19:53