2013年11月20日
仕事用の机を変えました。
こんばんわ。2代目です(^^)v
今日も1日、納車や車検や、任意保険や、その他諸々。。。
充実した1日を過ごしております。
1日があっという間に過ぎてしまい、
気が付けばブログも4日ぶり(^-^;)
なにかし忘れてる感じがして、
あ・・・・・ブログ書いてない(ーー;)
っというわけで、書きます。
先ほども書いたように、
最近はあっという間に1日が過ぎています。
さらにアルファロメオ147GTAのクラッチ交換も順調に進んでいまして、
同僚ドラえもんの手伝いを思いっきりお借りして(笑)
作業に集中したりしてるもんで、
それ以外のネタがなかったりします(笑)
そこで、写真のファイルから思い出しました。
ボク。
会社の机を変えました(^^)v

かなりの断捨離をしまして、
机の上には
ノートPCと、マウスと、メモと、卓上カレンダーのみ!!!
としました。
今までのマイ机の上は・・・・はっきり言って、ゴミ箱みたいでした(^-^;)
はい。。片付かなかったんです。
大量のカタログに、見積もりに、会議資料に、手遊び道具に(笑)
日々仕事に追われ、、これも言い訳にして
自分に甘えていました(^-^;)

子供にもよく言い聞かせています。
『頭の良い子は机の上が綺麗なんだ』と。
母からの受け売りですが。
学生時代は結構綺麗な机で勉強をしたものです。
かといって頭が良くなったとは自覚できていないけど(笑)
そう。。
最近の自分が、一番出来ていませんでした(ーー゛)
で、
仕事も忙しさを極めつつあった日だったんですが、
とあるビジネス雑誌を、ふと読んで目に留まった
『事務所の机の写真』をみて、感銘を受け、即行動に移しました(笑)
今回の机の特徴。
それは
『スタンディングの机』
なのです。
そう、普通の机は、どかっとイスに座ってしますけど、
今回、立ちっぱなしでのデスクワークに切り替えました。

周りのみんなからは、えらい非難の声が(笑)
『疲れそう』
『見てて疲れる(笑)』
『どーせすぐに後悔する』
『すぐにイスに座るようになる』とか(笑)
実施後、すでに10日が過ぎようとしています。
確かに疲れます。(笑)
すぐにスタンディングチェアも買いに行きました(笑)
でも、基本的にはイスに座らず作業してます。
こうしてる今も、立ちっぱなでブログを書いています。
あくまで個人的な感想ですが。
無駄にPCに向かなくなった。
お客様の来店時にサッとお迎えが出来るようになった。
(↑これが一番の目的だったので、かなり向上しました。(^^)v)
億劫だからこそ、デスクワークが早くなった。
意識して机の上に何も置かない
ので、
スケジュール管理の工夫が必要になったので、逆に仕事の効率よくなった。
っていうプラスの効果があるように思います。
確かに疲れます(笑)
その分、痩せるかも(笑)
とりあえず、そろそろカラダが慣れてきたので、
このデスクワークのスタイルで頑張っていこうと思います(^^)v
今日も1日、納車や車検や、任意保険や、その他諸々。。。
充実した1日を過ごしております。
1日があっという間に過ぎてしまい、
気が付けばブログも4日ぶり(^-^;)
なにかし忘れてる感じがして、
あ・・・・・ブログ書いてない(ーー;)
っというわけで、書きます。
先ほども書いたように、
最近はあっという間に1日が過ぎています。
さらにアルファロメオ147GTAのクラッチ交換も順調に進んでいまして、
同僚ドラえもんの手伝いを思いっきりお借りして(笑)
作業に集中したりしてるもんで、
それ以外のネタがなかったりします(笑)
そこで、写真のファイルから思い出しました。
ボク。
会社の机を変えました(^^)v
かなりの断捨離をしまして、
机の上には
ノートPCと、マウスと、メモと、卓上カレンダーのみ!!!
としました。
今までのマイ机の上は・・・・はっきり言って、ゴミ箱みたいでした(^-^;)
はい。。片付かなかったんです。
大量のカタログに、見積もりに、会議資料に、手遊び道具に(笑)
日々仕事に追われ、、これも言い訳にして
自分に甘えていました(^-^;)
子供にもよく言い聞かせています。
『頭の良い子は机の上が綺麗なんだ』と。
母からの受け売りですが。
学生時代は結構綺麗な机で勉強をしたものです。
かといって頭が良くなったとは自覚できていないけど(笑)
そう。。
最近の自分が、一番出来ていませんでした(ーー゛)
で、
仕事も忙しさを極めつつあった日だったんですが、
とあるビジネス雑誌を、ふと読んで目に留まった
『事務所の机の写真』をみて、感銘を受け、即行動に移しました(笑)
今回の机の特徴。
それは
『スタンディングの机』
なのです。
そう、普通の机は、どかっとイスに座ってしますけど、
今回、立ちっぱなしでのデスクワークに切り替えました。
周りのみんなからは、えらい非難の声が(笑)
『疲れそう』
『見てて疲れる(笑)』
『どーせすぐに後悔する』
『すぐにイスに座るようになる』とか(笑)
実施後、すでに10日が過ぎようとしています。
確かに疲れます。(笑)
すぐにスタンディングチェアも買いに行きました(笑)
でも、基本的にはイスに座らず作業してます。
こうしてる今も、立ちっぱなでブログを書いています。
あくまで個人的な感想ですが。
無駄にPCに向かなくなった。
お客様の来店時にサッとお迎えが出来るようになった。
(↑これが一番の目的だったので、かなり向上しました。(^^)v)
億劫だからこそ、デスクワークが早くなった。
意識して机の上に何も置かない
ので、
スケジュール管理の工夫が必要になったので、逆に仕事の効率よくなった。
っていうプラスの効果があるように思います。
確かに疲れます(笑)
その分、痩せるかも(笑)
とりあえず、そろそろカラダが慣れてきたので、
このデスクワークのスタイルで頑張っていこうと思います(^^)v
8年間。ありがとうございました。
FB(Facbook)投稿から。『音と光のファンタジー(砂の祭典の花火)』
FB(Facbook)投稿から。『たまには料理男子』
FB(Facbook)投稿から。『真っ赤な夕陽』
FB(Facbook)投稿から。『菜の花畑にて』
誕生日。11歳になりました。
FB(Facbook)投稿から。『音と光のファンタジー(砂の祭典の花火)』
FB(Facbook)投稿から。『たまには料理男子』
FB(Facbook)投稿から。『真っ赤な夕陽』
FB(Facbook)投稿から。『菜の花畑にて』
誕生日。11歳になりました。
この記事へのコメント
2代目さんへ
最近は社内コミュニケーションとして、椅子を使わない会社もあるって聞きますよね。
いろいろ試してみるのは良い事だと思いますよ。
自分も以前は接客業でした。
やはり、スピーディーに対応するのは基本的で、とても大切なところだと思います。
公私ともに充実できるといいですね(^-^)
最近は社内コミュニケーションとして、椅子を使わない会社もあるって聞きますよね。
いろいろ試してみるのは良い事だと思いますよ。
自分も以前は接客業でした。
やはり、スピーディーに対応するのは基本的で、とても大切なところだと思います。
公私ともに充実できるといいですね(^-^)
Posted by oumaru at 2013年11月20日 21:04
to oumaruさん
そうなんです。スタンディングスタイルの事務所の写真が
かなりカッコ良くって♪♪(´∀`)(笑)
でも、来客対応が早くなったのが、本当に良かったですね(b^-゜)
そうなんです。スタンディングスタイルの事務所の写真が
かなりカッコ良くって♪♪(´∀`)(笑)
でも、来客対応が早くなったのが、本当に良かったですね(b^-゜)
Posted by 2代目
at 2013年11月24日 10:31

机周りをすっきりさせる…大切ですよね(ToT)
私の机はどんがらかっしゃんなってしまっています(・_・、)確かに、何が何やらわかりにくい、効率が悪いです。
しかし、むかしから自分掃除はまだいいのですが、整理整頓が苦手で今も悪戦苦闘中です。
私の机はどんがらかっしゃんなってしまっています(・_・、)確かに、何が何やらわかりにくい、効率が悪いです。
しかし、むかしから自分掃除はまだいいのですが、整理整頓が苦手で今も悪戦苦闘中です。
Posted by 藻 at 2013年11月25日 21:16
to 藻さん
『どんがらがっしゃん』ってのが良いね(笑)
たしかに『整理整頓』って難儀だよねぇ(^-^;)
『どんがらがっしゃん』ってのが良いね(笑)
たしかに『整理整頓』って難儀だよねぇ(^-^;)
Posted by 2代目
at 2013年11月28日 09:45
