2008年10月05日
新型ワゴンR・スティングレー。
先日、9月25日。
ついに『ワゴンR』が新しくなりました!!
フルモデルチェンジ(大きくデザインが変わる)です!!
フルモデルチェンジのペースで行けば
実に6年ぶりのモデルチェンジです。
良かれ悪かれ
1つのモデルの長さは
スズキの特徴ですね。
『スズキKei』にいたっては初の発売以来
10年以上大きくモデルチェンジしてないですもんね。
っというわけで
早速、インプレッションです!!(σ・∀・)σ
今回のレポート対象車は・・・・・!!
なんと、もう納車直前のクルマです。
発表直後に契約していただきました。
『ワゴンR スティングレー』
グレードは『T(ティー)・2WD・CVT』¥1,417,500-(税込)
外装デザインは
もう言うことありませんよね。
メーカーが心底考えて作った顔なので。
スティングレーは端的に言うと
若い方をイメージして作ってる感じ。
エアロパーツやアルミホイールが標準装備です。
通常のワゴンRはすごく親しみのある顔をしてます。
価格の方もすっごく良心的です(笑)¥908,250-(税込)から。
内装はブラック。
だんぜん人気です。
良い所は汚れ・シミが目立たないところです(^o^)v
このクルマ。すんごい事に
『キーレスプッシュスタートシステム』
という機能が標準装備(スティングレーは。)
スイッチ一つでエンジンが掛かっちゃうんです!!
一応言っときますが、軽自動車です。
操作パネル(エアコン・オーディオ)は
すごく落ち着いた感じのデザインでした。
光沢のある黒で、最近のお洒落な携帯電話みたい。
しかも、6スピーカー!!(Tグレードから)
しかも、MP3対応オーディオ。
すんげ┐(´ー`)┌
デザインは通常のワゴンRと大きく変わるところです。
ななななな、なんとっ
サンバイザーにライトつきミラーが!! しかも運転席・助手席ともなんです。
すんごく細かいことなんですが、
(プロ目線でも無く・・・・・・・・)
この(専門用語)バニティーミラー。
ライトつき(スティングレーのみ)は軽自動車初かもしれません。
あると非常に便利。
後ろの座席もちゃんとリクライニング
大きくスライドするので、
後部座席に座る人も非常に快適です。
もちろん、
フルフラットに前に倒れる背もたれ部分。
ありがたいですね。
んでもって、極めつけがコレ。
(専門用語)オプティトロンメータ!!
メーターの文字自体が光るので
非常に見やすいメーターなんです。
『2代目から一言。』
すみませんm(_ _)m
今回のインプレッション、失敗です。
非の打ち所がありません。(笑)
良すぎます!!
価格帯から言ってもそうなんですが、
最高級車に近いクルマをイキナリ見てしまったため
アラが全然見つかりませんでした。(爆笑)
通常ワゴンRのリーズナブルなグレードから見てみるべきですね。
他のクルマと全然いい比較が出来ませんでした。
分かりやすくトヨタで言ったら、「セルシオとパッソを比べてみなさい」
としてるようなもの。「そりゃ、あなた、違いますよ!!」ですよね。
もうすこし、
クルマの良い所、悪い所が分かる
レポートをするように、次回から頑張ります(b^-゜)
ついに『ワゴンR』が新しくなりました!!
フルモデルチェンジ(大きくデザインが変わる)です!!
実に6年ぶりのモデルチェンジです。
良かれ悪かれ
1つのモデルの長さは
スズキの特徴ですね。
『スズキKei』にいたっては初の発売以来
10年以上大きくモデルチェンジしてないですもんね。

早速、インプレッションです!!(σ・∀・)σ
今回のレポート対象車は・・・・・!!
なんと、もう納車直前のクルマです。
発表直後に契約していただきました。
『ワゴンR スティングレー』
グレードは『T(ティー)・2WD・CVT』¥1,417,500-(税込)


もう言うことありませんよね。
メーカーが心底考えて作った顔なので。
スティングレーは端的に言うと
若い方をイメージして作ってる感じ。
エアロパーツやアルミホイールが標準装備です。
通常のワゴンRはすごく親しみのある顔をしてます。
価格の方もすっごく良心的です(笑)¥908,250-(税込)から。

だんぜん人気です。
良い所は汚れ・シミが目立たないところです(^o^)v
このクルマ。すんごい事に
『キーレスプッシュスタートシステム』
という機能が標準装備(スティングレーは。)
スイッチ一つでエンジンが掛かっちゃうんです!!
一応言っときますが、軽自動車です。

すごく落ち着いた感じのデザインでした。
光沢のある黒で、最近のお洒落な携帯電話みたい。
しかも、6スピーカー!!(Tグレードから)
しかも、MP3対応オーディオ。
すんげ┐(´ー`)┌
デザインは通常のワゴンRと大きく変わるところです。


サンバイザーにライトつきミラーが!! しかも運転席・助手席ともなんです。
すんごく細かいことなんですが、
(プロ目線でも無く・・・・・・・・)
この(専門用語)バニティーミラー。
ライトつき(スティングレーのみ)は軽自動車初かもしれません。
あると非常に便利。

大きくスライドするので、
後部座席に座る人も非常に快適です。

フルフラットに前に倒れる背もたれ部分。
ありがたいですね。

(専門用語)オプティトロンメータ!!
メーターの文字自体が光るので
非常に見やすいメーターなんです。
『2代目から一言。』
すみませんm(_ _)m
今回のインプレッション、失敗です。
非の打ち所がありません。(笑)
良すぎます!!
価格帯から言ってもそうなんですが、
最高級車に近いクルマをイキナリ見てしまったため
アラが全然見つかりませんでした。(爆笑)
通常ワゴンRのリーズナブルなグレードから見てみるべきですね。
他のクルマと全然いい比較が出来ませんでした。
分かりやすくトヨタで言ったら、「セルシオとパッソを比べてみなさい」
としてるようなもの。「そりゃ、あなた、違いますよ!!」ですよね。
もうすこし、
クルマの良い所、悪い所が分かる
レポートをするように、次回から頑張ります(b^-゜)
8年間。ありがとうございました。
FB(Facbook)投稿から。『会社でキャンプ』
FB(Facbook)投稿から。『クルマの燃費について。』
義援金振込のお知らせ
ありがとうございました!『みなみの森の雑貨屋さんVol.7復活祭』無事に終了!!
本日24日(日曜日)、開催いたします。『みなみの森の雑貨屋さんVol.7復活祭』
FB(Facbook)投稿から。『会社でキャンプ』
FB(Facbook)投稿から。『クルマの燃費について。』
義援金振込のお知らせ
ありがとうございました!『みなみの森の雑貨屋さんVol.7復活祭』無事に終了!!
本日24日(日曜日)、開催いたします。『みなみの森の雑貨屋さんVol.7復活祭』
Posted by 2代目 at 18:12│Comments(4)
│オート・エスの部屋
この記事へのコメント
140万でこれだけ備わっているとかなりいいね(゜o゜)
デザインもかなりグ~~。
うーん、てか本当に軽ですか?
いいなあ、ほしいなあ~
デザインもかなりグ~~。
うーん、てか本当に軽ですか?
いいなあ、ほしいなあ~
Posted by 自転車楽しんでる人 at 2008年10月05日 21:33
to 自転車楽しんでる人さん。
デザインイイよね♪(´∀`)
今回のはボクも気に入ってます。
これが軽自だもんなぁ┐(´ー`)┌すごいよね。
ほんと。
デザインイイよね♪(´∀`)
今回のはボクも気に入ってます。
これが軽自だもんなぁ┐(´ー`)┌すごいよね。
ほんと。
Posted by 2代目 at 2008年10月06日 18:19
今買おうか迷っています。
乗ってみた感想などを書いてくれると嬉しいです
乗ってみた感想などを書いてくれると嬉しいです
Posted by レコバ at 2008年10月29日 02:22
to レコバさん
おはようございます。m(_ _)m
コメントありがとうございマス。
ワゴンRスティングレーの乗ってみた感想・・・・
①ショックはちょっと固めです。
②結構重量感があります。
③ハンドルは歴代のワゴンRよりもちょっとだけ重いかな・・・
④操作性はスティングレーのほうがいいと思います。(通常のワゴンRよりも)
⑤最近の軽自動車はシートポジションが結構高めになってます。
運転される方が実際に運転席に乗ってベストポジションになるかどうか
実車にて確認したほうがいいかもしれないです。
(ハンドルの位置、シートの高さと、アクセルペダルへの位置を。)
パッと思いついたのはこんな感じです。
(あくまでも、2代目ボクの個人的は感想ですけど・・・・笑)
参考にしてみてください。
おはようございます。m(_ _)m
コメントありがとうございマス。
ワゴンRスティングレーの乗ってみた感想・・・・
①ショックはちょっと固めです。
②結構重量感があります。
③ハンドルは歴代のワゴンRよりもちょっとだけ重いかな・・・
④操作性はスティングレーのほうがいいと思います。(通常のワゴンRよりも)
⑤最近の軽自動車はシートポジションが結構高めになってます。
運転される方が実際に運転席に乗ってベストポジションになるかどうか
実車にて確認したほうがいいかもしれないです。
(ハンドルの位置、シートの高さと、アクセルペダルへの位置を。)
パッと思いついたのはこんな感じです。
(あくまでも、2代目ボクの個人的は感想ですけど・・・・笑)
参考にしてみてください。
Posted by 2代目
at 2008年10月29日 08:19
