2010年06月04日
中学生の職場体験学習 最終日
おはようございます。2代目です(^^)v
今週月曜日から、
オート・エスにて受け入れている、
地元中学生の『職場体験学習』
いよいよ、今日で最終日です。


なかなか真剣に取り組んでくれてます。
普段、
僕たちがやってる仕事風景を
肌で感じる良い経験になったのかも。
洗車も上手になりました。
オイル交換だって、戸惑いながらも頑張ってやってます♪(笑)
クルマ屋さんが将来の夢・・・・・・・そんな事は無いかもしれないけど、
『オート・エス』での体験を、
すこしでも覚えていて欲しいと思います。
クルマ屋さんって言うわけでなく・・・・
社会に出た時に、
『諦めない心』
『投げ出さない心』
『向上心』
『興味をもつこと』
そういった事を大事にしてもらいたいですね。
さて。。
体験学習も今日まで。
先生役のボクも頑張っていきますよっ(*゚∀゚*)/(笑)
今週月曜日から、
オート・エスにて受け入れている、
地元中学生の『職場体験学習』
いよいよ、今日で最終日です。


なかなか真剣に取り組んでくれてます。
普段、
僕たちがやってる仕事風景を
肌で感じる良い経験になったのかも。
洗車も上手になりました。
オイル交換だって、戸惑いながらも頑張ってやってます♪(笑)
クルマ屋さんが将来の夢・・・・・・・そんな事は無いかもしれないけど、
『オート・エス』での体験を、
すこしでも覚えていて欲しいと思います。
クルマ屋さんって言うわけでなく・・・・
社会に出た時に、
『諦めない心』
『投げ出さない心』
『向上心』
『興味をもつこと』
そういった事を大事にしてもらいたいですね。
さて。。
体験学習も今日まで。
先生役のボクも頑張っていきますよっ(*゚∀゚*)/(笑)
8年間。ありがとうございました。
FB(Facbook)投稿から。『会社でキャンプ』
FB(Facbook)投稿から。『クルマの燃費について。』
義援金振込のお知らせ
ありがとうございました!『みなみの森の雑貨屋さんVol.7復活祭』無事に終了!!
本日24日(日曜日)、開催いたします。『みなみの森の雑貨屋さんVol.7復活祭』
FB(Facbook)投稿から。『会社でキャンプ』
FB(Facbook)投稿から。『クルマの燃費について。』
義援金振込のお知らせ
ありがとうございました!『みなみの森の雑貨屋さんVol.7復活祭』無事に終了!!
本日24日(日曜日)、開催いたします。『みなみの森の雑貨屋さんVol.7復活祭』
Posted by 2代目 at 10:08│Comments(6)
│オート・エスの部屋
この記事へのコメント
気になってたんだけど…
中学生がきてる『つなぎ』ってまさか自前?( ̄▽ ̄;)
中学生がきてる『つなぎ』ってまさか自前?( ̄▽ ̄;)
Posted by 茶々 at 2010年06月04日 11:45
こんにちは~♪
私の職場にも職場体験の中学生来てましたよ^^
「いらっしゃいませ~」って大きな声出して商品陳列や手直し頑張ってました。
2代目さんのところでも一生懸命頑張ってる様子がわかります^^
将来のためにもとても良い経験になりますよね(*^_^*)
先生役の2代目さん、明日からちょっと淋しいのでは?(^_-)-☆
私の職場にも職場体験の中学生来てましたよ^^
「いらっしゃいませ~」って大きな声出して商品陳列や手直し頑張ってました。
2代目さんのところでも一生懸命頑張ってる様子がわかります^^
将来のためにもとても良い経験になりますよね(*^_^*)
先生役の2代目さん、明日からちょっと淋しいのでは?(^_-)-☆
Posted by miwa* at 2010年06月04日 16:59
おはようございます。
自分も中学生の時
「諦めない事」
「投げ出さない事」
「逃げ出さない事」
「信じ抜く事」
駄目になりそうな時それが一番大事と教わったものです。
彼らにもいい経験になった事でしょう。
自分も中学生の時
「諦めない事」
「投げ出さない事」
「逃げ出さない事」
「信じ抜く事」
駄目になりそうな時それが一番大事と教わったものです。
彼らにもいい経験になった事でしょう。
Posted by codomo
at 2010年06月05日 08:31

to 茶々
いやいや!!まさか!!(^-^;)
ウチのオヤジのですよ。
真っ白の体操服で、
オイル交換させちゃまずいでしょ(^-^;)
いやいや!!まさか!!(^-^;)
ウチのオヤジのですよ。
真っ白の体操服で、
オイル交換させちゃまずいでしょ(^-^;)
Posted by 2代目 at 2010年06月05日 14:52
to miwa*さん
らしいですねぇ♪(´∀`)
ウチの生徒さんから聞きました♪
いろいろ体験できるっていいことですよね。
ボクの時代には無かったんですよ(≧▽≦)
ボクもしてみたかったなぁ♪
らしいですねぇ♪(´∀`)
ウチの生徒さんから聞きました♪
いろいろ体験できるっていいことですよね。
ボクの時代には無かったんですよ(≧▽≦)
ボクもしてみたかったなぁ♪
Posted by 2代目 at 2010年06月05日 14:54
to codomoさん
朝からKANが冴えてますねぇ♪
・・・・・・・・・・ふふ。
御後がよろしいよーで(≧▽≦)
ボクが、小学校2・3年生の頃に
遠足で、クラスみんな(11名)で歌った覚えがあります(*^艸^*)
20年以上経った今、
あの歌詞の意味が、すごく分かります。
歳とったなぁ(^-^;)
朝からKANが冴えてますねぇ♪
・・・・・・・・・・ふふ。
御後がよろしいよーで(≧▽≦)
ボクが、小学校2・3年生の頃に
遠足で、クラスみんな(11名)で歌った覚えがあります(*^艸^*)
20年以上経った今、
あの歌詞の意味が、すごく分かります。
歳とったなぁ(^-^;)
Posted by 2代目 at 2010年06月05日 14:57