『2代目日記season2』

スタートしました!!

2014年06月13日

出刃包丁と、レザークラフトで包丁ケース

おはようございます。2代目です(^^)v

突然ですが。
お魚を捌けますか?

ボクは、捌けません。
正確にいえば、見よう見まねで3枚下ろしとかは出来ます。
なので、自宅でお魚担当がボクなんですが、
お料理は好きなので、楽しくさせてもらってます(^^)
お仕事柄、お魚一尾まんまで頂いたりする機会も多く、
捌くのも楽しみながらやっています(^^)v


でもね。。

お刺身にするときに、いまひとつ、どーも納得できない(笑)
柳刃包丁(地元で言う刺身包丁ね)を数年前に買って、
それ一本で捌いたりしておりました。

先日、ヤマチョウさんを伺って、
お魚離れの話しを聞いたとき、
やっぱり、男たるもの、お魚をきっちり捌けて、
綺麗なお刺身にしてあげたいじゃない!!
って思ったわけ。


長い前置きになっちゃった。
本題に行きます(笑)


で、出刃包丁を買いました(≧▽≦)ゞ
やっぱり出刃で捌いて、柳でお刺身にしたいよね♪

はい・・・・ミーハーです。カタチ(カッコ)から入るタイプです(^-^;)


出刃包丁と、レザークラフトで包丁ケース


ココ南薩では、枕崎の深水刃物が有名(ポピュラー)で、
せっかく買うなら、地元の物が良かったので、
枕崎まで行って買ってきました(^^)v

お店には珍しいカツオ包丁っていうのもありましたよ。
初めて見ました。
刀みたいでカッコ良かったです。


出刃包丁と、レザークラフトで包丁ケース


そして、包丁ケースが無かったので、
レザークラフトで包丁ケースを作りました(^^)v

こういうときに多趣味が役に立ちます(笑)

出刃包丁と、レザークラフトで包丁ケース

ジャストサイズ!!!ヾ(≧∇≦*)ゝ

ハギレの革で作ったんですが、
もとがめっちゃ良い革なので
高級感があって良い感じです♪




Posted by 2代目 at 09:05│Comments(2)
この記事へのコメント
いいね〜!すっごくいいね〜!!(´∇`)
上手だわ〜上手いわ〜もうプロじゃない!?


…うちの双子の子ども包丁にケースがないのよね〜保育園に持っていったりする時、いつも困るのよね〜ケースがあったらいいのに…( -。-) =3
Posted by 茶々 at 2014年06月13日 13:37
to 茶々
うわーーーー。褒めすぎて逆に怖いーーーー(^_^;)
なんか怖いーーーーー。(笑)
Posted by 2代目2代目 at 2014年06月13日 15:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
出刃包丁と、レザークラフトで包丁ケース
    コメント(2)