『2代目日記season2』

スタートしました!!

2014年04月18日

アルファロメオ147 クラッチトラブルシューティング

こんにちは。2代目です(^^)v

今も大忙しのオート・エスの工場です。
車検をはじめ、3月にお受けできなかったおクルマの修理や、点検が
続々と予約内容に沿って入庫しております(^^)v

国産車がメインの入荷状況の中に、
ひときわ目立つ存在。。。。

当店で管理メンテナンスをさせていただいている、
アルファロメオ147。

アルファロメオ147 クラッチトラブルシューティング

最近、ブログの影響もあり、
本当に多くのアルファオーナーのお客様に問い合わせを頂きます。
オーナー様だけでなく、整備士さんからの整備に関することも多数。。。(^-^;)
ありがたいことですね。
経験と、知識では分かる範囲でお答えしています。



さて。

今回の入庫の内容は、定期点検だったんですが、
ご用命の中に、走行中や信号待ちで、クラッチ(MT車)がスコッっと深く踏み込まないと
ギヤチェンジが出来ない。。というものでした。

当初、クラッチマスターのエア噛みかな??
とか、
クラッチが限界かな???
とか。。

そんな感じだろうと思っていたんですが、
調べてみると、たぶんココだろう・・・と。

アルファロメオ147 クラッチトラブルシューティング

クラッチレリーズマスターと、ブレーキフルードホース(パイプ)の
『節度不良』が起こっていました。

暖気後、クラッチを踏むと、ブレーキフルードがわずかに漏れ出てきました。
うん。。コレだね・・・・

アルファロメオ147 クラッチトラブルシューティング

ココ。ここのOリングと、レリーズ側の樹脂の劣化でしょう。。。


で。。。

このクラッチレリーズを外すために・・・・・
はい。。クラッチオーバーホールです♪(´∀`)・・・(^-^;)(笑)


アルファロメオ147 クラッチトラブルシューティング

今回は、自分が忙しくて、整備が出来ないので、
要領だけ伝えて、同僚『ドラえもん』に丸投げしました(笑)
ま、基本的に整備士さんたちのほうがスピードも速いし♪このほうが良いんです(笑)

アルファロメオ147 クラッチトラブルシューティング

レリーズASSY交換となりました(^-^;)

アルファロメオ147 クラッチトラブルシューティング

クラッチプレートと見ると、
ん??っていう感じの偏磨耗も見受けられ、
クラッチカバー側でもプレートに腐食が。。
少量ずつ漏れていたブレーキフルードの影響かは不明ですが、
これも今の内に交換しておいたほうが得策だろうと思い、
交換することにしました。



現在も、新品パーツの入荷待ちなので、整備は進行中。
進行スピードはゆっくりとなってしまっていますが、
しっかりと直して、安心して乗ってもらえるようにしようと思います。



同じカテゴリー(オート・エスの部屋)の記事画像
8年間。ありがとうございました。
FB(Facbook)投稿から。『会社でキャンプ』
FB(Facbook)投稿から。『クルマの燃費について。』
義援金振込のお知らせ
ありがとうございました!『みなみの森の雑貨屋さんVol.7復活祭』無事に終了!!
本日24日(日曜日)、開催いたします。『みなみの森の雑貨屋さんVol.7復活祭』
同じカテゴリー(オート・エスの部屋)の記事
 8年間。ありがとうございました。 (2016-05-17 18:34)
 FB(Facbook)投稿から。『会社でキャンプ』 (2016-05-14 10:42)
 FB(Facbook)投稿から。『クルマの燃費について。』 (2016-05-10 13:34)
 義援金振込のお知らせ (2016-05-09 18:17)
 ありがとうございました!『みなみの森の雑貨屋さんVol.7復活祭』無事に終了!! (2016-04-24 18:56)
 本日24日(日曜日)、開催いたします。『みなみの森の雑貨屋さんVol.7復活祭』 (2016-04-24 07:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アルファロメオ147 クラッチトラブルシューティング
    コメント(0)