新型ワゴンR・スティングレー。

2代目

2008年10月05日 18:12

先日、9月25日。
ついに『ワゴンR』が新しくなりました!!
フルモデルチェンジ(大きくデザインが変わる)です!!

フルモデルチェンジのペースで行けば
実に6年ぶりのモデルチェンジです。

良かれ悪かれ
1つのモデルの長さは
スズキの特徴ですね。
『スズキKei』にいたっては初の発売以来
10年以上大きくモデルチェンジしてないですもんね。


っというわけで
早速、インプレッションです!!(σ・∀・)σ
今回のレポート対象車は・・・・・!!

なんと、もう納車直前のクルマです。
発表直後に契約していただきました。
『ワゴンR スティングレー』
グレードは『T(ティー)・2WD・CVT』¥1,417,500-(税込)

外装デザインは
もう言うことありませんよね。
メーカーが心底考えて作った顔なので。
スティングレーは端的に言うと
若い方をイメージして作ってる感じ。
エアロパーツやアルミホイールが標準装備です。

通常のワゴンRはすごく親しみのある顔をしてます。
価格の方もすっごく良心的です(笑)¥908,250-(税込)から。


内装はブラック。
だんぜん人気です。
良い所は汚れ・シミが目立たないところです(^o^)v

このクルマ。すんごい事に
『キーレスプッシュスタートシステム』
という機能が標準装備(スティングレーは。)
スイッチ一つでエンジンが掛かっちゃうんです!!
一応言っときますが、軽自動車です。


操作パネル(エアコン・オーディオ)は
すごく落ち着いた感じのデザインでした。
光沢のある黒で、最近のお洒落な携帯電話みたい。
しかも、6スピーカー!!(Tグレードから)
しかも、MP3対応オーディオ。
すんげ┐(´ー`)┌

デザインは通常のワゴンRと大きく変わるところです。


ななななな、なんとっ
サンバイザーにライトつきミラーが!! しかも運転席・助手席ともなんです。
すんごく細かいことなんですが、
(プロ目線でも無く・・・・・・・・)
この(専門用語)バニティーミラー。
ライトつき(スティングレーのみ)は軽自動車初かもしれません。
あると非常に便利。

後ろの座席もちゃんとリクライニング
大きくスライドするので、
後部座席に座る人も非常に快適です。





もちろん、
フルフラットに前に倒れる背もたれ部分。
ありがたいですね。





んでもって、極めつけがコレ。

(専門用語)オプティトロンメータ!!

メーターの文字自体が光るので
非常に見やすいメーターなんです。


『2代目から一言。』
すみませんm(_ _)m
今回のインプレッション、失敗です。
非の打ち所がありません。(笑)
良すぎます!!
価格帯から言ってもそうなんですが、
最高級車に近いクルマをイキナリ見てしまったため
アラが全然見つかりませんでした。(爆笑)

通常ワゴンRのリーズナブルなグレードから見てみるべきですね。
他のクルマと全然いい比較が出来ませんでした。
分かりやすくトヨタで言ったら、「セルシオとパッソを比べてみなさい」
としてるようなもの。「そりゃ、あなた、違いますよ!!」ですよね。

もうすこし、
クルマの良い所、悪い所が分かる
レポートをするように、次回から頑張ります(b^-゜)

関連記事