第4回南さつま海道 鑑真の道歩き

2代目

2016年03月11日 18:42

こんにちは!2代目です(^^)v

先日(2月27、28日)のお話。

『第4回南さつま海道 鑑真の道歩き』が地元南さつま市の4会場で行われました。
今年も多くの申し込みがありまして、
たくさんの参加者に南さつまの綺麗な景色を楽しんで頂けたようです♪♪

ボクは、観光協会に所属しているので、28日(日曜)のDコース。
大当集落での振る舞いのお手伝いに参加しました。
土曜日はその準備!!
地元で獲れた獅子肉や、地元の食材で『しし鍋』の振る舞いと、
地名の『大当(おおとう)』にあやかりまして、宝クジを1枚ずつプレゼントしました♪♪


地元『大当』の小組合長やおばあちゃんたちを中心に、
地元に愛されたしし鍋をつくったんですけど、
準備風景が、本当にあったかい雰囲気。。。
気持ちがほっこりなりました(≧▽≦)









即席で作った大当集落の案内用紙に、地域宝くじを一枚つけてプレゼント。
というサプライズ。
地元の名前が実に縁起が良くて、本当に当たりそう(笑)
いや。。ホントにここから当選者が出てほしいくらいです!!(笑)


当日。
大当地区の公民館でしし鍋のふるまいと、


えべっさぁ神社にて、
南さつま名物のお二人が神主にコスプレ(扮し)まして、
宝クジのプレゼントを行いました♪





これがお世辞抜きで大盛況!!



しし鍋も、『おいしいっ!!!』と大人気だったそうで、
当日参加も含めて330名ほどに、ギリギリ足りたとか、すこし足りなかったとか(^-^;)
とにかく、非常に喜んでいただきました♪










同イベントは、今年から鹿児島3大ウォークイベントの1つに登録され、
今後の大変盛り上がりそうです♪

大当の石垣郡や、南薩の海を眺めながら歩く、鑑真の待歩き。
本当におすすめです♪



関連記事